• 体験レポート
  • 国立市
  • 2022年11月19日開催

親子でさといも掘り&旬の野菜収穫体験!

秋に旬を迎えるねっとりさといもといろいろな旬の野菜に出会おう♪

体験レポート

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

11月の農いく!1day体験第二弾♪
今年も、国立市・佐藤英明さんを先生農家にお迎えして、秋の味覚・さといも掘りと旬の野菜収穫を楽しみました!
当日はとっても気持ちのいい秋晴れ。紅葉も美しく、まさに畑日和でした!
お写真とともに、活動の内容を振り返ってみたいと思います♪(この日は農いく!カメラマンの大介さんがお休みのためスタッフが撮影しています)

この日の集合場所は、畑の近くにある谷保第二公園。
少し早めに到着されたご家族は、公園の遊具で遊んだり、落ち葉拾いを楽しんだり^^
今回は残念ながら体調不良によるキャンセルの方が続いてしまったのですが(来られなかったみなさんはまたぜひ遊びに来てくださいね!)、久しぶりに少人数でアットホームな雰囲気の中、みんな揃って農家さんが待つ畑へ歩いて向かいました♪

(「のういく!に さんかする こは ここに あつまってくださーい^^」)

畑へ着くと、11月半ばを迎え元気に育っている秋野菜たちがお出迎え。
受付を終えたご家族は、親子で野菜を観察したり、ちょっと触れてみたり…♪「これは何の野菜ですか?」と農家さんとの会話を楽しむ姿もありました。
最初に、先生農家の佐藤英明さんの紹介や今日の流れの説明を聞いたら、まずは今日のメイン・さといもをテーマに描かれた紙芝居をみんなで読みました^^
「さといも ゆさゆさ(土田 義晴 作)」というお話は、可愛らしいクマちゃんとウサギちゃんが、おじいちゃんが育てたさといもに出会い、おいしく食べるまでが優しいイラストで表現されています。
普段農いく!での紙芝居や絵本の読み聞かせは案内役のスタッフが担当させてもらっているのですが、この日はスタッフの娘(小学2年生)が読み聞かせデビューさせていただきました…!
少人数だったため落ち着いて読めたというのもありますが、当日参加されたご家族のみなさんや子どもたちが温かく笑顔でお話を聞いてくれて、嬉しかったなあ。。(ご参加されたみなさん、あらためてありがとうございました!^^)

紙芝居を終えると、さっそく本日のメイン!秋のさといも掘り体験がスタートです♪
まずは先生農家さんに、さといもの栽培方法(種いもを植えることや、さといもは水が大好きなことなどなど)や、さといもが育つ畑の土の特徴などのお話から。
大人の身長ほどもある長ーい棒がスルスルと奥まで入っていってしまうのが、英明さんの畑。これは、土がふかふかと柔らかい証です。
毎年、堆肥を活用しながら、野菜づくりにとって健やかな土づくりを大切にされています。

その後、子どもたちの収穫を始めるにあたり、収穫方法のお手本を見せてもらいました!
さといもが植わっているところに軽くスコップを入れ、手で掘っていきます。
さといもが土から出てくると、実際にさといもに触れながら栄養面のお話やおいしい食べ方なども教えてもらいました♪
しっかり見てお話が聞けた子どもたち、いよいよみんなの出番です!


(さあ、さといもはどんな姿で出てくるかな〜?英明さんにお手伝いしてもらっている微笑ましい姿も♪)

(がんばって〜!この秋から販売開始した農いく!の軍手を着けてくれた子も^^)

(とても大きな塊!さといもは土の中で繋がって育つのですね。まだ少し元気な葉っぱも残っていました^^)

(掘れたね〜!立派で重たそうなさといもを持って、ニッコリ笑顔♪)

掘り終えたさといもは、農いく!で用意した袋に詰め放題。
ひと株あたりに育つさといもの量はそれぞれ異なるので、掘っても袋がいっぱいにならなかったらおまけの収穫体験へ♪
みんなたーっぷり掘ることができました^^
さといもは、親芋ー子芋ー孫芋と順に繋がって育っていきます。
中でも、親芋はなかなかスーパーなどのお店では見かけないですよね。これも体験ならでは!
栄養面に優れている親芋も、しっかり煮込むけんちん汁やホクホク食感を生かしたコロッケにオススメということで、みなさん嬉しそうにお持ち帰りされていました。

さて、さといも掘りを終えると、ここからは後半戦!
旬の野菜が育つ畑を巡って、収穫体験を楽しみました♪
まずは、さといものすぐ隣で青々と育っているブロッコリーから。
ブロッコリーの収穫には刃物が必要なので、子どもたちは一人ひとり順番に英明さんにサポートしてもらいながら、自分で選んだブロッコリーを収穫。
みんなの顔ほどもあるおおーきなブロッコリー!
「ブロッコリー、好きな人〜?!」の掛け声に「はーい!!」と元気な手が挙がりました♪
畑の中にはまだまだ小さく葉っぱに隠れるように育っているブロッコリーもあって、大きさの違いを見比べる子もいましたよ^^


(どれにしようかな〜??)

(かわいい手に収まりきらないほどの大きさ!)

お気に入りのブロッコリーを収穫できたら、ここからはみんなで歩いて先生農家さんの作業場へ。
作業場のすぐ裏に広がる畑にも、いろいろな野菜が育っていましたね。(中には、来春に収穫を迎えるイチゴ(東京おひさまベリー)も…♪)
ブロッコリーに続いて、今度は長ネギの収穫体験です!
ひと目見て丁寧に管理されていることが分かる、長ネギの畑。土寄せされてこんもりと高くなった畝に、青々とした長ネギがまっすぐ育っています。
長ネギも、まずは農家さんに収穫方法を教えてもらいました。
しっかり植わっているため根元の部分の土を軽く掘ってあげることが必要なこと、そして、収穫の瞬間は長ネギが折れないようにまっすぐ空に向かって引っこ抜くこと。農家さんからのアドバイスを聞いたら、みんなで挑戦です♪


(農家さんのお話を聞きながら、どのネギにしようかな〜と選んでいきました)

(結構力がいるね…!上手に抜けました♪)

(ぼくのネギだよー!ネギの葉の間からお顔がひょっこり^^)

長ネギの収穫まで終えると、来年の春に植えるさといもの種いもを保存している畑を見せてもらったり、
ふわあ〜っと湯気が出るくらい発酵が進んでいる堆肥を見せてもらったり、

これから植える予定の野菜(玉ねぎ)の苗の育て方を教えてもらったり。

英明さんならでは、農家さんの普段の仕事についていろいろな視点から丁寧にお話を聞かせてもらうことができました!
子どもたちには少し難易度が高いような内容もあったかもしれないけれど、実際にみんなの目で見たり、手で触れることで、より体験が記憶に残るんだろうなあと思います。

最後には、今日収穫したさといもを、普段農家さんが出荷する前に使っている機械を見せてもらえることに。
カラカラカラ〜!と大きな音を立てながら動く刃が、いも自体は傷つけないように、いもについた土や余分な毛などを落としてくれるのです。
機械にかけると、下にどんどん土や毛が落ちて、収穫したてとはまた違う姿に変身したさといも。
子どもたちも親御さんも興味津々な表情で見入っていましたよ。

帰りの会では、今日収穫したそれぞれの野菜について、農家さんオススメの保存方法や調理法を伝授。
「野菜は畑で育っている姿で保存してあげると、余計なストレスがかからなくて、おいしさが長持ちしますよ」というアドバイスを真剣に聞く子どもたちでした^^


(今日の活動をがんばったご褒美に、ゆずのお土産付きでした♪「いいにおい!」と喜ぶみんな。)

これで農いく!はお開き。
英明さんには、今年、自産自消シリーズでもたいへんお世話になりました。
秋の味覚・さといも。さつまいもやじゃがいもと比べると、一見地味に思えてしまう野菜かもしれませんが、そのすこし変わった育ち方を知ることや、とれたてのおいしさを味わうことを子どもたちと共有できて嬉しかったです♪(さといもは、実は鮮度が大事!)
ご参加いただいたみなさん、今年も受け入れてくださった先生農家の佐藤英明さん、ありがとうございました!
来年も、たくさん実りますように。また東京の畑でみなさんとお会いできる日を楽しみにしております!

開催概要

photo
開催日
2022年11月19日
開催時間
10:00〜12:00
開催場所
佐藤英明さんの畑
東京都国立市富士見台2-11-18付近
対象
お子さんのいるご家族
定員
20家庭(1家庭あたりの人数不問)
参加費用
3,500円 / 1家庭(大人1名+子ども1名)
※1名追加ごとに体験費用として+500円(0歳のお子さまは同伴無料)
申込締切
2022年11月15日 定員に達し次第受付終了

11月の農いく!1day第二弾は、毎年恒例となりつつある、国立市内でのさといも掘り+旬の野菜収穫体験!

お世話になる先生農家さんは、国立市谷保・梨さとう園の佐藤英明さん。
毎年8〜9月に出荷となる梨が大人気の農家さんですが、実は梨園の他にも市内にいくつか畑をもっていて年間でさまざまな野菜を手がけられています!
今年からは、自産自消シリーズ「親子でさといもをそだてよう!」の受け入れも担当してくれている、とっても優しい先生農家さんですよ^^

この日のメインは、秋においしい旬を迎える「さといも」!
ねっとりおいしいさといもは、育ち方もすこーし不思議。どんな姿で出てくるのか、子どもたちにぜひ知ってもらいたい野菜の一つです♪
家族でたっぷり土に触れる時間にもなりますよ^^
さといもの葉っぱは、「となりのトトロ」で可愛いトトロたちが持っている葉っぱのモデルだってご存知でしたか?
当日は、もう東京の畑にも霜が降りている頃ですがうまくいけばトトロみたいなポーズで写真も撮れるかも……?!
収穫したさといもは丸ごとたっぷりとお持ち帰りできますので、ぜひおたのしみに〜♪

さらに、さといも掘りのほかにも、秋に旬を迎えるいろいろな野菜の収穫体験もできます!
↑こちらの写真は昨年のもの。大きな赤カブ、ブロッコリー、長ネギなどの野菜を、いくつか畑を回って農家さんに教わりながら収穫しました^^(畑はすべて徒歩圏内なのでご安心くださいね)
今年はどんな野菜に出会えるかな〜?!現段階では上記の品目を予定しておりますが、その日の畑での生育状況等により一番オススメの野菜を農家さんと決めていきますので、ぜひこちらもお楽しみに♪

11月も下旬に入り、いよいよ秋も深まっている頃だと思います^^
集合場所の谷保第二公園も毎年紅葉がとても綺麗なので、畑での農いく!のいろいろな活動も含めて、全身で秋を感じに来ていただけたら嬉しいです。
ご応募お待ちしております!

※雨天の場合は、翌日(日曜日)の同時間帯に延期して開催いたします。
翌日に延期となった場合もご参加いただけるかどうかご確認の上、お申込みをお願いいたします。

農業体験の流れ

こちらは例となります
イベントごとの詳細は申し込み受付完了後に
ご連絡いたします

1

集合

最寄駅などに集合します

2

農家さんのお話

農業や野菜のお話、収穫の方法など

について説明を受けます

3

収穫体験

その時期に旬を迎える

野菜の収穫を体験します

4

レクリエーション

荷づくり体験など

収穫以外にも楽しいプログラム

5

試食

収穫したばかりの野菜を

みんなで楽しく試食!

6

解散

直売所でのお買い物体験も♪

おつかれさまでした!

アクセス

佐藤英明さんの畑

東京都国立市富士見台2-11-18付近

JR南武線「谷保」駅より徒歩5分
※集合場所は、畑より徒歩2分ほどにある「谷保第二公園(国立市富士見台2-21-7)」です。
お間違いないようお気をつけてお越しくださいませ。

PageTop