• Diary
  • 農いく!のこと

親子でさつまいもをそだてよう!2025第2回体験レポート

2025年7月20日

photo

6月21日(土)「親子でさつまいもをそだてよう!」第2回を立川市・清水俊喜さんの畑で開催しました。
今回も写真を交えて、当日の様子をお伝えしていきます。

集合したらさっそくさつまいもの畑へ出発!生育中のトウモロコシに、ナスやトマトなど夏のお野菜が実る夏の畑を通り抜け、さつまいもの畑へと歩いて向かいました。

さつまいもの生長観察

生育中のトウモロコシに、ナスやトマトなど夏のお野菜が実る夏の畑を通り抜け、さつまいもの畑へと歩いて向かいました。
みんなで植えたさつまいも「ふくむらさき」と「紅はるか」の様子を観察。葉っぱの形や色がすこし違う!触ってみると感触もちょっと違うことがわかりました。お水をあげてお世話をしました。草取りは清水さんがやってくださっていたので畑はとってもきれい。お水をあげることはほとんどない、と知って驚きでした。乾燥した土でもそだつさつまいもたち、たくましい!

旬野菜の収穫体験
旬野菜の収穫体験!今回はじゃがいもとにんじんを収穫。暑い中でもみんな夢中で掘っていました。ジャガイモは「とうや」という品種のもの。ぼこぼこが少なくツルッとしたじゃがいもです。表面がつるつるでとっても綺麗でした♩葉っぱ付きのにんじんは普段なかなか見ることがないですよね!貴重な体験でした。


お顔が隠れてしまうくらい、立派な葉っぱでした!

次回は10月25日(土)開催。さつまいもシリーズ最終回です!みんなで植え付けをしたさつまいもを収穫します。どんな形のおいもが掘れるのかわくわくです!さつまいものつるをつかったレクリエーションも。おいもをまるごと楽しみましょう〜!

text:Yumena Inoue

PageTop