• Diary
  • 農いく!のこと

【親子でさといもをそだてよう!】第二回活動レポート♪

2022年8月3日

photo

4月下旬に始まった、農いく!自産自消シリーズ体験「親子でさといもをそだてよう!」
第一回の開催からおよそ2ヶ月半が経った7月17日(日)に第二回を開催いたしました♪
(当初予定していた7月16日(土)が雨天のため翌日に延期となりました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!)
今回もお写真とともに活動の模様をレポートしたいと思います。
第二回のテーマは、「さといもと背比べ♪&じゃがいも掘り!」

まずは、さといもの生長観察からスタートです♪
畑に着いたご家族から順番に、4月に種いもを植えて自分家の木札を立てたところに入り、どれくらい大きくなったかな〜?と確認。
さといもの大きな葉っぱをまじまじと観察したり、手で触って感触を確かめたりする子どもたちの姿もありました^^
また、前日の土曜日〜当日の朝にかけて降った雨の雫がまだ葉っぱに残っていて、「わあ〜!キラキラしてきれい〜」という声もちらほらと♪

(さといもの葉っぱは撥水加工が施されているのかしら?と思ってしまうくらい、きれいに雫が残りますね)

それぞれに観察を楽しんだ後は、子どもたちとさといもの背比べ!記念にご家族ごとの写真撮影をしました♪
葉っぱの背丈とちょうど同じくらいの子、まだぼく・わたしの方が背が高いよ!という子、すっかりさといもの葉に隠れてしまう子^^、みんなそれぞれでとてもかわいらしかったです!
一部お写真で見てみてましょう〜♪



植えてから2ヶ月半でこの高さ。
そして、先生農家の佐藤英明さんいわく、ここからますますぐんぐん伸び、最終的には2mを超えるくらいにまで大きくなるのだとか…!
最終回、みんなで収穫する11月上旬には葉っぱもクタっとなっていることが予想されますので、ぜひ途中経過を引き続き「農いく!Diary」内でお伝えしていけたらと思います♪

生長観察の後は、英明さんから、現在のさといもの土の中の様子をお話していただきました!
想像しやすいように…と、一つだけ特別に抜いて用意してくださっていましたよ。

今、土の中では、こんな風にしっかりと太い根がたくさん張っているんですね〜。
そして、みんなが植えた「種いも」はすでに柔らかく半分腐った状態になっていました。こんな状態で見れるのも、畑ならではの体験。
たくさんの根の近くには、「子芋」の芽たちがニョキニョキ!と生えていて、これがこれからまあるく肥大化していき、さらに「孫芋」の芽が育っていくのですね。
生育途中の貴重な姿を見せていただきながら、さといもの生命力を感じるお話でした。

(根っこが伸びた姿に少しおっかなびっくり…??みんなじーっと見つめています)

また、さといもは水が大好きな野菜!ということで、普段「灌水」作業をどのように行っているのかも実演して見せていただきました!
畑では、手で水やりするのではなく、畑の水道からホースをつないだ灌水チューブを畑に敷いて、シャワーのように水やりをしていきます。
朝からなかなか暑かったこの日、思わずシャワーに頭や手を当ててみる子どもたちも…(笑)小さな虹がたくさん出てきれいでしね♪
ちなみに、暑い時期の日中に水やりをすると、冷たいはずの水がお湯の状態にすぐ変わってしまうため野菜にとってはあまり良くないのだとか。英明さんのところでは、いつも夜遅い時間に灌水を行うようにしているそうです。

(水が出てきたのを確認中。「こんな風に水やりするんだね〜」と親御さんたちも興味津々)

さて、ここまでがこの日のさといもプログラム。
後半では、旬の野菜の収穫体験!ということで、この日は普段農いく!で子どもたちに大人気のじゃがいも掘りを行いました♪
品種は「紅男爵(べにだんしゃく)」。男爵いもは元祖ホクホク系のじゃがいもとして有名ですが、紅男爵は、その皮が赤く、中の果肉は黄色い品種。
初めて見た!というご家族ばかりで、収穫体験中も土の中から赤いじゃがいもが顔を出すと、「わあ〜!あったあった!」と楽しい声があちらこちらで飛び交っていましたよ^^

(さあ、かっこよく軍手をつけたら…)


(じゃがいも・紅男爵の収穫体験スタート♪)

(じゃがいも掘りはたっぷり土に触れられるのが魅力のひとつ!宝探し気分ですね♪)

(虫の幼虫を掘り出したパパさん!コガネムシかな?近くにいた子どもたちに優しく見せてくださっていました^^)

(大きなじゃがいも、小さなじゃがいも。子どもたちと同じで野菜も個性豊か!いっぱいとれたね〜♪)

最後には、お家に持ち帰る分の収穫を終えた子どもたちが、追加の収穫もお手伝いしてくれました。
カゴにどんどん集まる赤いじゃがいも。
農家の英明さんからは、「おすすめはポテトサラダ!小さいいもは、皮ごと素揚げしたらおつまみにいいですよ」と良い食べ方を教えてもらいましたね♪
みなさん、おうちではどのように楽しめましたか??

第二回はこれでお開き、次回はあっという間に最終回です!
11月上旬の最終回では、いよいよさといもの収穫を行います。さあ、今日見せてもらった根っこの部分がどんな風に変身して土の中から現れるのか…お楽しみに♪
またさといもの他にも旬の秋野菜を収穫する予定です!こちらも、どんな野菜に出会えるのかワクワクしますね。
さらに、最終回の前には、二回目の旬野菜ギフトBOXのお届けも控えております!畑でも、おうちでも、いろいろな旬に触れてもらえたら嬉しいです^^

第二回も、受け入れてくださった先生農家の佐藤英明さん、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
このままみんなのさといもがすくすく育ちますように。
今年も本当に暑い毎日が続いておりますので、体調に気をつけながら、夏休みの楽しい思い出をたくさんつくりましょう〜♪

text:Megumi Maruyama

PageTop