• Diary
  • おいしいたべかた

たけのこのアク抜き、どうやる?

2021年4月19日

photo

煮物、炒め物、天ぷらなど、いろんな形で春の食卓を豊かにしてくれる野菜、たけのこが、今年も直売所に並び始めました。
たけのこをおいしく食べるために欠かせないのがアク抜き。弊社直営「くにたち村酒場」の吉田シェフが、アクをしっかり抜く方法を教えてくれたのでご紹介!

(たけのこのアク抜き・しっかりver.)
①外側の皮を2〜3枚むき、さっと洗う。穂先の部分を斜めに切り落とし、繊維に沿って縦に2か所切り込みを入れる。
②鍋にたけのこ、米ぬか、鷹の爪をいれ、かぶるくらいの水を注いで強火にかける。沸騰したら弱火にしてアクを取りながら約1時間ゆでる。
③根元に竹串がスッと入るくらいに火が通ったら、火を止めて冷ます。
ここまでは一般的なアク抜きの方法ですが、次のプロセスがキー!
④ある程度冷めたら皮をむき、使いたい大きさに切って新しい水につけ、一晩おく。

せっかく教えてもらったので、しゅんかしゅんかのたけのこで、一般的な方法と、しっかりver.、両方試してみました!
しっかりver.は、アクがよく抜けていてとても食べやすい〜!水につけているからか食感もシャキシャキ。たけのこそのものの味がクリアに感じられる気もします。炒め物やパスタ、炊き込みごはんなど、食感を楽しみたいお料理に良さそう〜!
一般的な方法でアク抜きしたものは、しっかりver.に比べるとちょっとアクが残るな〜という感じです(正直、とれたてだからそれほど気にならないレベルだったのだけれど…)。こちらは風味がとても豊か。お出汁でシンプルに、素材そのものを楽しむ煮物が良さそうです。
最初は、アクは取れるだけ取れる方がいい!と思っていたけれど、とれたてのたけのこはそもそもアクが少ないので、どちらの方法もいけるな…、作るお料理に合わせてアク抜きの方法を変えて、食感を楽しんだり、風味や香りを味わったりするのがおもしろいかもしれないな…!という新たな発見でした。
たけのこの旬はあっという間。とれたてのたけのこが手に入ったら、食べ方に合わせた下ごしらえでいろんなおいしさを楽しんでみてくださいね。

text:Tomoko Kanke

PageTop